GNJ -グローバルネットジャーナル-

GNJ -グローバルネットジャーナル-

  • ▷ HOME
  • ▷ 政治ニュース
    • ▷ 与党
    • ▷ 野党
  • ▷ メディアニュース
  • ▷ 海外ニュース
  • ▷ その他
  • 与党
  • HOME
  • ブログ
  • 政治ニュース
  • 与党

小泉氏主張の「解雇規制の緩和」に各候補から異論が集中!ついに「緩和で...

小泉進次郎元環境相の政策が早くもぶれ始めています。 小泉氏は、総裁選の政策のついて、「1年以内に行う」としている3つの改革の1つ...

2024.09.171,236 views

丸山島根県知事が小泉氏の政策を痛烈批判です「東京に住んでいる人の感覚...

自民党総裁選に立候補の小泉進次郎元環境相が、政策で解雇規制緩和などを訴えていることについて、島根県の丸山達也知事が反発しています...

2024.09.131,254 views

総裁選で現実的な政策を掲げた加藤元官房長官。最重要課題は国民所得の倍...

自民党総裁選に実力がようやく名乗りを上げました。その実力者は加藤勝信元官房長官です。 多くの候補が出馬表明会見と政策発表記者会見...

2024.09.1210,146 views

拉致問題に取り組む加藤元官房長官。拉致問題担当相を務めたのは安倍元総...

自民党総裁選に実力者である加藤元官房長官が名乗りを上げようとしています。岸田政権では政府の要職に就いていない加藤元官房長官ですが...

2024.08.2910,345 views

NHK国際放送での反日発言巡り、松本総務省が「公共放送としての使命に反す...

NHKのラジオ国際放送などの中国語ニュースで、中国人スタッフが不適切な発言をした問題を巡り、総務省と官房長官がご立腹です。 総務...

2024.08.271,240 views

自民党総裁選への出馬を目指す加藤元官房長官。今こそ加藤元官房長官のよ...

自民党総裁選をめぐり、10人を超える人が出馬を模索しています。その1人が加藤元官房長官です。 推薦人確保に奔走している加藤元官房...

2024.08.2710,239 views

能登地震の発生後、国会で政府の施策を正した加藤勝信元官房長官。今回は...

岸田総理が出馬見送りを表明した自民党総裁選ですが、多くの人が立候補の意欲を示しています。 多くの立候補者が予想される自民党総裁選...

2024.08.2010,146 views

選挙妨害めぐり与党で温度差です。自民「罰則強化のための公職選挙法改正...

衆院東京15区補選で、「選挙妨害」が話題となり、問題視されました。 同選挙区から候補者を出した党からは公職選挙法改正を求める声が...

2024.05.081,161 views

日韓正常化1年も、徴用工が火種に。自民部会で対抗措置を求める声が相次ぐ

『岸田文雄首相と韓国の尹錫悦大統領が両国関係正常化に合意した昨年3月の会談から16日で1年がたった』との報道があり、韓国で尹政権...

2024.03.172,164 views

国会で初のクルド人問題言及。岸田総理「ルールを守って生活していくこと...

埼玉県川口市のクルド人問題が注目される中、26日の衆院予算委員会で、国会で初めてこの話題が取り上げられました。 質問者は日本維新...

2024.02.271,447 views

  • 
  • 1
  • …
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • …
  • 66
  • 

Tweets by GNJ_media













政治ニュース

参政党候補の参院選中の発言に日本共産党が大激怒⇒刑事告訴が受理...

政治ニュース

参政党の神谷代表がジャーナリストに、核兵器は『必要ないと思い...

政治ニュース

共産の田村委員長が「組織力が後退している」と認めました

政治ニュース

立民「政権受け皿なれず」 参院選総括案が判明です

政治ニュース

事実誤認が相次ぐ参政党。。。終戦80年談話で民主党政権等はなか...

その他

全く反省がないNHK。。。またしても違う画像を使用。。。いつにな...

その他

「なんで釧路湿原にメガソーラー建設するのか」「もう取り返しの...

政治ニュース

維新の前原氏が「非自民・非共産」の持論返上に玉木代表がけん制です

その他

今年も多くの政治家が靖国参拝を行い、メディアが批判的に報じる...

地方議員

石垣市長選で中山氏が5期目当選です。尖閣調査「国に対し上陸許可...

GNJ -グローバルネットジャーナル-
GNJ -グローバルネットジャーナル-

Copyright © 2025 GNJ -グローバルネットジャーナル-. All Rights Reserved.