GNJ -グローバルネットジャーナル-

GNJ -グローバルネットジャーナル-

  • ▷ HOME
  • ▷ 政治ニュース
    • ▷ 与党
    • ▷ 野党
  • ▷ メディアニュース
  • ▷ 海外ニュース
  • ▷ その他
  • 政治ニュース
  • HOME
  • ブログ
  • 政治ニュース

立民の原口議員が「古古古米はニワトリさんが一番食べている。人間様、食...

『立憲民主党の原口一博衆院議員=党佐賀県連代表=は7日、佐賀市で開かれた連合佐賀の参院選総決起集会で、全国のスーパーの店頭などに...

2025.06.081,756 views

不信任案提出巡る党内外からの圧力に、野田代表が「共同提案するつもりあ...

内閣不信任案をめぐり野党内が揉めています。 野田代表や小川幹事長といった立民執行部は、不信任案提出について、国会の情勢を見定める...

2025.06.061,234 views

小泉大臣の「社名は言いませんけど」「前年比500%」トレンド入りです。首...

小泉進次郎農水相が「社名言いませんけど」「前年比500%」と発言したことが話題となっています。 小泉氏は、5日の衆院農林水産委員...

2025.06.061,338 views

政府、自民党の提言受け「外免切り替え」審査厳格化など「骨太の方針」反...

「外免切替」制度の審査の厳格化が話題となっています。 外免切替について、短期滞在の外国人が滞在先のホテルを住所として免許を取得で...

2025.06.051,329 views

石破首相が10兆円ファンド活用し優秀な海外の研究者を日本に招へいする考...

アメリカのトランプ政権による大学への圧力が強まる中、石破首相は10兆円ファンドも活用し、優秀な海外の研究者を日本に招へいする考え...

2025.06.051,234 views

万博の中止を求めて開会日にデモまでしていたれいわ新選組議員が招待を受...

万博が開催され、開催前は騒いでいた反対も大人しくなりました。その中には態度を180度変えた野党議員もいます。 れいわ新選組の大石...

2025.06.0411,031 views

ワシントン事務所問題で沖縄県監査委員が玉城知事に勧告です。「著しく適...

『沖縄県が米国に設立したワシントン事務所が実態のない株式会社として事業者登録されていた問題で、県監査委員は3日、県が100%出資...

2025.06.041,122 views

自民党の治安・テロ・サイバー犯罪対策調査会が石破首相にスパイ防止法の...

今国会では能動的サイバー防御関連法案といった重要法案が成立していますが、いつまで経っても制定出来ない法律がスパイ防止法です。 必...

2025.06.0311,000 views

選択的夫婦別姓の成立困難で立民が国民民主にラブコールですが、玉木代表...

集中して審議して欲しいことがたくさんある中、選択的夫婦別姓の審議が始まり注目が集まっています。 今国会で成立するかが注目されてい...

2025.06.031,115 views

外国人問題を抱える自治体を視察した自民党・小野寺政調会長が『秩序が共...

インバウンド効果で日本を旅行する外国人が増加する一方で、定住する外国人も増えてきました。 埼玉県の川口市ではクルド人と地元住民と...

2025.06.0210,159 views

  • 
  • 1
  • …
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • …
  • 308
  • 

Tweets by GNJ_media













政治ニュース

参政党候補の参院選中の発言に日本共産党が大激怒⇒刑事告訴が受理...

政治ニュース

参政党の神谷代表がジャーナリストに、核兵器は『必要ないと思い...

政治ニュース

共産の田村委員長が「組織力が後退している」と認めました

政治ニュース

立民「政権受け皿なれず」 参院選総括案が判明です

政治ニュース

事実誤認が相次ぐ参政党。。。終戦80年談話で民主党政権等はなか...

その他

全く反省がないNHK。。。またしても違う画像を使用。。。いつにな...

その他

「なんで釧路湿原にメガソーラー建設するのか」「もう取り返しの...

政治ニュース

維新の前原氏が「非自民・非共産」の持論返上に玉木代表がけん制です

その他

今年も多くの政治家が靖国参拝を行い、メディアが批判的に報じる...

地方議員

石垣市長選で中山氏が5期目当選です。尖閣調査「国に対し上陸許可...

GNJ -グローバルネットジャーナル-
GNJ -グローバルネットジャーナル-

Copyright © 2025 GNJ -グローバルネットジャーナル-. All Rights Reserved.