ビール大手の2月ビール類販売数量は前年同月比5%増




産経新聞の記事によると、ビール大手4社が12日発表した2月のビール類販売数量は、前年同月比5%増となった。増加は2カ月連続。昨年10月の酒税改正で減税となったビールを中心に好調だった。うるう年で出荷日が1日多かったことも影響した。内訳はビールが15%増、発泡酒は40%増、増税された第三のビールは18%減だった。

メーカー別のビール類販売は、金額ベースで公表しているアサヒビールが14%増となりました。
主力の「スーパードライ」が堅調だった。サッポロビールは数量ベースで9%増で、昨年12月に刷新した主力の「黒ラベル」がけん引したとされています。
数量ベースでキリンビールは2%増、サントリーは3%減でした。
サントリーは昨年2月の「ザ・プレミアム・モルツ」刷新の反動が出ました。
実際酒税法が変わったことによりビールと発泡酒の金額の差が小さくなったことも大きな要因の一つと言えるでしょう。
スーパーなどで目にすると実質一本数十円の差となり、その差なら発泡酒よりビールを買うという人も増えたのではないでしょうか。
逆に第三のビールは値段が上がってしまったことにより選択肢から外れてしまっています。




関連記事一覧