密漁や横流しなどの不正流通が横行 ウナギ稚魚36%出所不明




 2020年漁期(19年11月~20年5月)に国内で採捕されたシラスウナギのうち、36・8%が出所不明だったことが8日、水産庁への取材で分かった。シラスウナギは絶滅が危惧されるニホンウナギの稚魚で、養殖に使われる。国や採捕を許可する都府県は取引の透明化を進めているが、密漁や横流しなどの不正流通が依然として横行している実態が浮かび上がった。

20年漁期に国内の養殖業者が池入れしたシラスウナギは計20・1トンで、このうち3・0トンは中国などからの輸入だった。17・1トンは国内の漁師が採捕したとみられるが、各都府県への報告は10・8トンにとどまり、6・3トンが出所不明となっている。

出所不明の割合は前年の漁期から3・7ポイント低下したものの、豊漁だったこともあり、不正流通量は4・2倍に増えた。漁は静岡県など24都府県で行われ、本県を含む主産地の多くで出荷先が指定されている。ただ、取引価格の高騰でシラスウナギは「白いダイヤ」とも呼ばれ、県内の複数の関係者によると、「正規価格より高く買い取る裏ルートが存在する」という。

水産庁は密漁の罰則を強化するとともに、漁の形態を現行の特別採捕から厳格な許可漁業に移行して流通の適正化につなげる方針。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2a657c49e4a741750a3a5ecd1c42484337d6320b

ネットの意見

出所不明の稚魚を購入した養殖業者に罰則を設ければよいではないか。
反社会勢力や密漁者を放置してはいけない。
適切な資源確保の為にも正規漁業者の権利を守るべきだ。
本気でやるなら今の時代に出所不明などあり得ない。
的を絞って追跡すれば必ず解るはず、やる気がないだけだ。
正規流通以外は、購入側にも罰則も受けて
徹底的に管理していかないとだめだとおもう。
漁業権の在り方が問題なんだよ。一般企業ではあり得ないことが横行してる。
結局高くても買うから健全化
むしろ絶滅寸前まで値段が上がるほどに過激さが増す。養殖技術が急務。
遺伝子組換えで簡単な魚になってもいいと思います。
機能不全やん。

とりあえず、二、三年は鰻専門店以外、スーパーや牛丼屋その他和食店での鰻の販売を禁止したら?

食品産地表示なくなったから
余計こんなことが起こるかも

イオン食品の産地表示もなかった。

テレビで豊漁とか ニュース出しているけど

実態を調べると かなり中国産の稚魚が入っているじゃんか。

出所不明が36%って許されるもんなんかな?
密漁、不正輸入だとしたら違法だよな。
謎。
反社の資金源になっていそう。

引用元




関連記事一覧