デモを呼び掛ける野党議員。。。しかし、マスコミからの問い合わせにはまさかの逃亡です。。。

国会で悪目立ちばかりしている政党、それがれいわ新選組です。議場内で禁止されているプラカードを掲げるなどやりたい放題です。

そんなやりたい放題が国会外でも行われようとしています。れいわ新選組の大石あきこ議員は万博開催に反対するために、万博開幕の当日にデモを行うとSNSに投稿したのです。

このデモをめぐっては、集合場所とされた大手コンビニエンスストアが騒動に巻き込まれています。こうした状況を受けてマスコミが大石事務所に問い合わせしたところ、なんとゼロ回答だったというのです。

日頃、説明責任を求めている姿はどこにいったのでしょうか。

大石議員、まさかのゼロ回答。。。

国会での迷惑行為ばかりが目立っているれいわ新選組ですが、大石議員が国会外で迷惑活動を行おうとしています。

万博に反対する大石議員はSNSで次のような呼びかけを行っています。

なんと万博の開幕日に合わせてデモを行うというのです。

この呼びかけでは集合場所が大手コンビニエンスストアの横となっています。この事態に、週刊女性PRIMEが大手コンビニエンスストアに許可を出したのかと問い合わせを行っています。

許可取りが行われているのかを確認すべく、集合場所に指摘されたセブン&アイ・ホールディングスに話を聞いた。

「大阪夢洲店ですが、デモ集合場所に指定されているという情報は伺っておりません。また、同店はご指摘いただいた集団や集会への関与はしておりません。併せて、同店を含め、セブン-イレブン店舗や駐車場を集会などに提供することは認めておりません」

セブン-イレブン大阪夢洲店やセブン&アイ・ホールディングスへの許可取りは行われていないようだった。
引用元 「日本の恥」と言われたれいわ議員の万博デモ、集合場所のコンビニは困惑も本人は“ゼロ回答”の無責任

この報道みると許可も得ずに集合場所として呼びかけを行っているということになります。

開幕日で混雑も想定される中、大石議員が企画したデモの集合場所になっては混乱することは必定です。

さらに週刊女性PRIMEは大石事務所に次のような問い合わせも行ったと報じています。

「万博いらないデモ」を実行するにあたり、警察への許可申請は行われているのか大阪府警に尋ねたところ「申請の有無を含め、個別の申請状況についてはお答えできません」とのことであった。

そこで、大石あきこ事務所へ確認すると、

「現時点での回答は差し控えさせていただきますが、情報につきましては今後、随時SNSの方で発信していく予定ですので、そちらをご確認いただければと存じます」

とのこと。「許可をとっているのか?」という国民の疑問には答えなかった大石氏。今後、SNSが注目を浴びそうだ。
引用元 「日本の恥」と言われたれいわ議員の万博デモ、集合場所のコンビニは困惑も本人は“ゼロ回答”の無責任

デモを呼び掛けておきながら、マスコミからの問い合わせにまさかのゼロ回答だというのです。

デモを行うことは否定しませんが、行うなら行うで守るべきルールというのがあるのではないでしょうか。

日頃から政府与党等に対して、舌鋒鋭い批判を行っている大石議員ですが、ぜひマスコミからの問い合わせに対しても歯切れよく回答してもらいたいと思います。

関連記事一覧