国会議員の議員会館で違法喫煙続く 専用室使わず自室で




 国会議員の議員会館での違法喫煙問題で、一連の報道や衆参両院の議院運営委員会からの注意喚起があったにもかかわらず、一部の議員や秘書が議員会館事務所(自室)での喫煙を続けている。国会の自浄作用の無さが露呈しており、「議員特権」との世論の批判もさらに高まりそうだ。

複数の関係者によると、改正健康増進法が施行された今年4月以降も自室で喫煙していた議員の大半は、問題の指摘を受けて各階にある喫煙専用室を利用するようになった。しかし取材によると、なお複数の議員や秘書が喫煙専用室に行かず、自室で喫煙している。

廊下でたばこに火を付けて秘書から注意を受けた議員や、「この部屋は吸える」と喫煙者を招き入れる秘書がいるという。執務室を閉め切り、机の上に灰皿を置いて吸う議員もいる。

ある議員秘書は「服がたばこ臭くなり、つらい。ルールを守ってほしいが、立場があるので声を上げられない」と受動喫煙の被害を打ち明ける。日本禁煙学会の作田学理事長は「屋内完全禁煙は世界の潮流で、議員会館自体を全面禁煙にするべきだ」と求める。

議員会館での喫煙問題は今年8月、北海道新聞が報じ、橋下徹元大阪市長が「議員特権」とツイッターで指摘するなど批判が拡散。立憲民主党の枝野幸男代表も違法喫煙を認め、喫煙専用室を使うように改めた。

超党派の「国際基準のタバコ対策を推進する議員連盟」(53人)が9月、衆参両院の議長に対し、実態調査と厳正な対処を申し入れた。しかし、衆参ともに調査は行わず、議院運営委員会理事会で各会派への注意喚起にとどまっている。

議員連盟の松沢成文幹事長は「自分たちでつくった法律を守らない特権意識は言語道断。実態調査をするべきだ」と憤る。しかし、愛煙家の議員は「調査の必要はない。そんなことしたら、さらに息苦しくなる」(自民中堅)と語る。

大島理森衆院議長は11日の記者会見で、自身の国会内での違法喫煙を否定した上で「事実を把握していないが、議院運営委員長と相談して対応をしてもらう」と説明。調査に前向きな姿勢は示さなかった。

改正健康増進法は行政機関の敷地内を全面禁煙としたが、国会や地方議会は例外的に喫煙専用室を設置できるとした。専用室以外で喫煙した場合は保健所の指導や命令の対象で、従わなければ30万円以下の過料が科される。(竹中達哉)

https://news.yahoo.co.jp/articles/e4390bbf64f39ad11c6403bc1693d5a9d70f8b25

ネットの意見

「喫煙の自由」は裁判所も認めているところですが、一方で喫煙は、受動喫煙を引き起こすなど、他者の生命や健康を害する行為でもあるため、一定の制約を受けやすい自由と理解されています。
改正健康増進法は、こうした「喫煙の自由」と「喫煙しない人の権利」を調整するルールを定めています。
せっかく法律でルールを決めたのに、守られなければ意味がありません。法律を作る側の議員がルールを破り、自分勝手な喫煙で他者に迷惑をかけているというのは、とても残念です。
国は自ら受動喫煙防止について取組みを行う一方、地方自治体に受動喫煙防止措置に係る指導等を指示しています。
地方自治体では原則屋内全面禁煙により、企業や飲食店等に対して、リーフレットの作成や説明会の開催、労働衛生コンサルタントの資格を持つ受動喫煙防止専門アドバイザーの現地巡視等により健康への影響や、どのような対策を取れば法令に沿うのか等について懇切丁寧な対応を取っています。社員やお客様からのタバコへの意識は高くなっており、企業や各店舗等では、非喫煙者と喫煙者の共存を図る措置が経営や雇用へ大きく影響を及ぼすため、その対応に追われています。屋内禁煙を徹底すれば、喫煙者からの理解や、お店へ喫煙者がきてくれなくなることによる収入減、分煙をすれば技術的基準に沿った専用喫煙室の設置や費用、設計上の課題といったことがありますが、分煙を活用し経営、雇用の確保を図るところもあります。当事者意識を持つべきです。
法律違反や不祥事を起こした議員は国会議員を懲戒免職するという法律を作ってほしい。
法を決める側が守らないなら作らなければいいのに。
不祥事を起こした大臣も大臣は辞任するけど国会議員で居続ける人ばかり。
国民はバカにされている。
いくら罰則強化しても、当人達が守ろうとする意識が欠如してたり、取り締まる人がいて実際に取り締まらなければ絵空事。受動喫煙で被害を受けている人やきちんと守っている人が泣きを見るだけ。
リーク情報大好きなマスコミ連中に個人名を挙げてリークでもしてやれば。
議員会館全室に防犯カメラつければ良い。
防犯にも役立つし、人の出入りや議員も監視すれば現金授受の証拠にもなる。
世間一般は吸える場所でしか吸わないぞ。
直ちに影響はないとか言ってた先生を含めて
議員は法律を決める側にいながら守れないなら
辞めてしまえと思う。
喫煙する人間は自己コントロールが出来ない人間と見られる
己に厳しく出来ない連中に議員削減なんて夢のまた夢
勘違いするなよ選挙で選ばれただけで特権階級ではないからな?
何やってんだろうね。自分達は議員だから違法でも大丈夫と思っている人が多いのでしょうね。どうせこの手の人達は反省もしないでしょうから、議員に対する罰則を強化し違法者を次の選挙まで公開するくらいしてほしいものです。
>一部の議員や秘書が議員会館事務所(自室)での喫煙を続けている。国会の自浄作用の無さが露呈しており、「議員特権」との世論の批判もさらに高まりそうだ。

なんなんでしょうね。国会議員って。自分達で決めておきながら、
自室で喫煙ですか?いいご身分ですね。
議員名を公表して罰則化するべき。
でも、身内には、甘いから見て見ぬふりでしょうね。今後も。
実に情けない。

オープンにすればいいじゃない。カメラ、カメラ。

仮に誤って吸っていたとしても、注意されてすぐに取りやめる議員は高感度がアップするし、やめない議員はダウンだ。
文字にするといずれの議員も『吸っていた』となるだけ。

だから映像によって公開すべき。

それでもやめない議員はポリシーがあるのだろうから、それを民意に問えば良いだけ。

他所の議員と顔を合わせたくないというのも少なからずあるのではと思ったが、廊下で喫煙はちょっと人としてタガが外れてるな。

引用元




関連記事一覧