• HOME
  • ブログ
  • その他
  • 【学術会議巡りバトル】橋下徹氏「~公の機関なら国民主権の認識を持っていただかないといけない」松宮孝明教授「~優れた学者を選ぶ能力が総理大臣にはないから事実上できないといっている」

【学術会議巡りバトル】橋下徹氏「~公の機関なら国民主権の認識を持っていただかないといけない」松宮孝明教授「~優れた学者を選ぶ能力が総理大臣にはないから事実上できないといっている」




橋下徹弁護士が5日、TBS「グッとラック!」に出演。菅義偉首相が日本学術会議から推薦を受けた新会員候補者6人の任命を拒否した問題で、拒否された1人である立命館大学法務研究科の松宮孝明教授と激論を交わした。

橋下氏は日本学術会議について「税金が入ってるところで、国民からすれば、金はくれ、でも口出すなでは、学者の皆さん違うんじゃないのと思ってしまう」と指摘した。

リモート出演した松宮教授は日本学術会議の役割を「国の科学技術政策をどう持って行くべきかについて、学問の立場から審議し勧告するのが一番大きな使命です」「国際的な学術協力の窓口にもなっている」と説明し、「だから単なる民間団体でいいわけがない」「いらないとなると、日本はアカデミーを持たない国なんだなと言われる」と主張した。

橋下氏は「国のために貢献している、国の機関であるなら、中学の公民で習った国民主権。究極的に国民主権に根拠がないといけない」とし、「任命をなしにしてくれというなら国民主権じゃないから民間団体としてやればいい。公の機関なら国民主権の認識を持っていただかないといけない」と語った。

松宮教授は「内閣総理大臣が任命することを否定したことはない。優れた学者を選ぶ能力が総理大臣にはないから事実上できないといっている」と語った。

最後は日本学術会議を、松宮教授が「審議会ではありません」と言うと、橋下氏が「審議会でもある。そこは認識は改めてください」と反論し、松宮教授が「それは橋下さん、認識改めてください」と言い返した。

橋下氏は「民間になって10億円の税金使わずに自由にやってください」と求めた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/eaa710e24ceb1821fa1b08acc8f7670f3a8f5841




ネットの意見

>優れた学者を選ぶ能力が総理大臣にはないから事実上できないといっている

本音が出たね。
右左好き嫌いはあるが少なくとも選挙で選ばれて民意で選ばれた国のリーダーに対して「能力が無い」
優秀な自分達には有る。
恐ろしいまでの優生思想だ。愚劣な国民は優れている私たちの言う事を聞いておけば良い。10億円だけ支払ってあとは口を出すな。だって能力が無いのだから。

こんな奴らを擁護する人たちの気が知れない。

「欧米諸国のアカデミーは、ほとんどが独立の法人格の団体である。政府から一部財政補助は受けているが、独自の財政基盤(会費徴収、寄付、調査受託など)を持っており、政府からの独立性を維持している(2002年7月31日 日本学術会議のあり方に関する専門調査会 )。」

欧米諸国では独立性を維持しているようですね。
橋本氏のご提言通りに、独自の財政基盤を築いて法人格を取られて政府から独立されたらいかがでしょうか。

薄ら笑いを浮かべながら、上から目線で言いたいことを自分勝手に話している大学教授。
こんな人に国の税金を使って良いわけがない。
しかも、橋下さんに突っ込まれても、ただただ自分の意見を押し通す様子を見て呆れてしまった。
>橋下氏は「民間になって10億円の税金使わずに自由にやってください」と求めた。

これが民意に近いと思う。

素晴らしい先生方なら自分で稼げますよね?それで「自助」なりみんなで分け合って「共助」でいいじゃないですか。政治から独立できますしね。

権威にあぐらをかいて富貴を貪る学者が、現場でも討論してきた橋下氏に勝てるわけない。
教授の言い分が、上級国民の権威の亡者みたいで嫌だった。
>「内閣総理大臣が任命することを否定したことはない。優れた学者を選ぶ能力が総理大臣にはないから事実上できないといっている」

これで、はっきりしました。
説明責任があるのは推薦者のほうですね
彼らがどのように優れた学者か選ぶ能力のない総理大臣はじめとする全国民に説明お願いします。
断れた方々が学者より活動家としての活動の方が有名なのでネットで知らべても載ってないんですわ。
説明お願いしますね。

学術会議の存在自体を恥ずかしながら、私は知りませんでした。でも、結構知らない人も多いと思います。もっとどんな役割なのか、これまでの実績等を知りたい。

学術者会議の資金2/3は教授たちの年金に使われてるそうです。税金をそこまで使って学術者会議は過去なにをしてきたか、今回任命拒否された教授6人の経歴、行動を私たちも自分で調べてみるべきです。少しwikiで見ただけでも、共謀罪反対とか立憲デモクラシーの会に入ってるとか出てきましたよ。地上波メディアを信じず、判断するべき。
学歴・経歴差別をしたくはないが、立命館大学教授は日本のトップクラスの学者なのだろうか?それにふさわしい実績を残しているのか、それよりも相応しい実績のある人は他にいるのではないかという疑問が残る。

両者がちゃんと推薦した理由、拒否した理由を説明すればよい。推薦の経緯とか左の人の言葉を使うとお友達優先の気がしてならない。理系の某賞なんか学閥というか研究所閥というかとある教授の知合い系が独占してるように見えるものもあるしいい機会と思う。
ただ、野党が言うようになんでもかんでも国会でやる必要はない。国会にかかるコスト(お金も人も含めて)でやる議題ではない。

橋下の言うとおり税金が使われない民間でどうぞ自由に活動してください。それでも学術会議に入りたいというなら、任命されるように態度を改めるべき。「任命されて当然だ」「総理大臣に学者を選ぶ能力なんかない」という傲慢な態度の人間に1円たりとも税金を使うべきじゃない。
記事末尾の審議会について、水掛け論のように書かれていますが実際は以下の通り、

松宮「学術会議は審議会ではない。前文と1条、3条を見てほしい。条文に諮問という言葉はない」
橋下「4条に『政府は学術会議に諮問することができる』と書いてある」

と橋下さんが完全に論破しています。
印象操作せず正確な記事を書いて欲しいです。

>いらないとなると、日本はアカデミーを持たない国なんだなと言われる

この教授、
自分を何様だと思ってるのか。
「自分こそアカデミー」という甚だしい思い上がりを、つい口走ってしまったか。
このような、権威主義に囚われた学壇が日本を駄目にしてきた。
今こそ、一般の日本国民が、権威という魔手から学問を取り戻すときだ!

引用元







関連記事一覧