• HOME
  • ブログ
  • その他
  • NHK会長の元島民への謝罪について、NHKが報道規制、元島民に録音・録画を許可しない条件を提示しているそうです

NHK会長の元島民への謝罪について、NHKが報道規制、元島民に録音・録画を許可しない条件を提示しているそうです




『NHKの稲葉延雄会長は25日の記者会見で、長崎市の端島炭坑(通称・軍艦島)を扱った番組「緑なき島」を巡って自身が元島民に謝罪する意向を表明したことについて「元島民に向けて私の思いを、名誉を長く毀損(きそん)され、つらい思いをされたことに対し、誠に申し訳ないという気持ちを直接伝えたい」と語った。面談の日程などは「代理人を通じて調整中」と述べるにとどめた』と産経新聞が報じました。

『元島民によると、稲葉氏との面談は26日夕方、都内のホテルで調整している。冒頭はマスコミに公開されるが、記者が退席し稲葉氏が元島民と話し合う場面で、NHK側は元島民に録音・録画を許可しない条件を提示しているという』とのことです。

謝罪する側が色々条件を出すことには違和感を覚えます。

フジテレビの記者会見では、初会見で参加メディアを限定したことに批判が集まり、これに伴い2度目の「やり直し会見」が開催されました。2度目の会見では、メディアの制限を設けず、映像撮影も認められました。

NHKはなぜ同じ過ちをしようとするのでしょう。それほど隠したいことがあるのでしょうか。疑問です。




関連記事一覧