加熱式たばこ、販売10年目で税率論争に着火




産経新聞の記事によると、タバコの葉を電気で加熱し、その蒸気を吸う「加熱式たばこ」の販売開始から今年で10年を迎える。紙巻きたばこと比べにおいが少ない上に健康リスクが低い可能性があり、愛煙家の加熱式への移行は年々加速。国内たばこ市場の約4割を占めるようになった。これに対し、政府は割安な加熱式の税率を紙巻きと同率まで引き上げる方針を示しており、たばこ業界側からは懸念の声も上がっている。
と書かれています。

フィリップモリスジャパン(PMJ)でコミュニケーションズ・ディレクターを務めるセシリア・シウ氏は、将来的な加熱式への完全移行について語りました。
加熱式は平成26年にPMJが日本で発売しました。
以降、日本たばこ産業(JT)や、ブリティッシュ・アメリカン・タバコ・ジャパンが後に続き、市場は活発化しているといえます。
健康志向の高まりや度重なるたばこ税増税などで喫煙者自体は減少しました。
日本たばこ協会によると、紙巻きの販売数量は平成22年度に2千億本超だったが、令和5年度は878億本まで減りました。
一方、加熱式は同年度に市場全体の約4割を占める585億本に達しています。PMJは、東京都内での加熱式の販売数量が今年1月に紙巻きを上回ったといいます。
まだ有害認定されていないですが、今後の研究データ次第で税制も大きく変わると思われます。




関連記事一覧