日本の兵器輸入、155%増で世界6位に




産経新聞の記事によると、スウェーデンのストックホルム国際平和研究所(SIPRI)は11日、2019~23年に世界で行われた兵器の取引量に関する報告書を発表した。ロシアのウクライナ侵攻を受け、同国を含む欧州の兵器輸入は14~18年から94%増とほぼ倍増した。日本は155%増加で、世界の輸入全体の4・1%を占め、兵器輸入国の第6位だった。

報告書によると、日本は19~23年に米国から戦闘機29機を調達しました。
23年には、長距離ミサイル400発を米国に発注しており、日本から離れた中国や北朝鮮の目標を攻撃可能になると指摘しています。
韓国の輸入も6・5%増えており、世界9位となっています。
SIPRIは、中国や北朝鮮との緊張の高まりを受け、日本と韓国が、長距離攻撃能力の向上に力を入れていると分析します。
ウクライナは19~23年の兵器輸入がインド、サウジアラビア、カタールに次ぎ、4番目に多かったとされており、米国からの輸入が39%で最も多く、ドイツ、ポーランドが続きました。
ロシアの兵器輸出は53%減り、世界2位から3位となっています。
今大きな戦争が、世界で起こっている最中です。歴史の授業で習ったものだけが戦争ではなく、現実世界で今この記事を書いている瞬間にも起きている出来事ということを、平和に感じる日本では忘れてしまいがちです。
この兵器輸入のニュースも賛否両論あることでしょう。しかし、実際今戦争は起きていて、巻き込まれない可能性がないとは言えません。
そんのときに自らが守ることが出来る必要はあるのではないかと思ってしまいます。




関連記事一覧