「立憲民主党」新体制スタートで顕在化。。。 




立憲民主党が「党勢回復」のため踏み切った執行部の刷新に冷たい視線が注がれています。

「旧民主党への先祖返り」や「人材難を露呈しただけ」といった声が党内から上がる一方、水面下では“内ゲバ”が展開されていたとの情報も浮上していて、立民の迷走が止まらないようです。

8月26日の両院議員総会で、新体制をスタートさせた立憲民主党。新執行部は泉健太代表が続投し、幹事長に岡田克也元外相、政務調査会長に長妻昭元厚労相、国会対策委員長に安住淳元財務相が就任。代表代行は前幹事長の西村智奈美氏と逢坂誠二氏による2人体制となった。

「10日に取りまとめた参院選の総括では、泉氏が主導した“提案型野党”のあり方が敗因だったと分析。ところが新体制になっても泉氏は代表のままで、選挙対策を担った西村氏も代表代行として執行部に留まるなど、当事者が誰も責任を取らない異例の布陣となりました」(全国紙政治部デスク)

7月の参院選で改選議席を23から17に減らし、比例代表の得票でも日本維新の会を100万票あまり下回る“惨敗”を喫した立民。しかし、その“戦犯”らが不問に付されたことで「無責任だ」との声が党内に燻っている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/47a098668279acaa6f0cf85f4dc4bc57a1150af3

安易に知名度のある人間を持ってくるということだけでは、民主党政権にしか映りません。

安易に重鎮にすがるのでなく、時間をかけて、若い政治家を育てることが、今の立憲民主党には必要ではないでしょうか。



関連記事一覧