• HOME
  • ブログ
  • メディアニュース
  • サンデーモーニングで田中優子氏が「処理水が環境に与える影響が大きい」とトンデモ発言! 風評被害を誘発するサンモニ

サンデーモーニングで田中優子氏が「処理水が環境に与える影響が大きい」とトンデモ発言! 風評被害を誘発するサンモニ




上念司氏が次のようにツイートしていました。

とんでもない発言ですね。

IAEAの調査も受け、東電は「放射線が周辺の住民や環境に与える影響は「極めて軽微」とする評価結果を発表した」と報じられております。

東京電力福島第1原発の汚染水を浄化した処理水の海洋放出について、東電は17日、放出による周辺海域での被曝(ひばく)線量は国や国際機関の安全基準を大幅に下回り、放射線が周辺の住民や環境に与える影響は「極めて軽微」とする評価結果を発表した。海洋トンネルを整備して沖合約1キロへの放出計画を進める中、地元住民らの不安を払拭し合意形成につなげたい考えだ

評価は、国際原子力機関(IAEA)が示す手順に基づき、64種類の放射性物質を踏まえてシミュレーションを実施。同原発の沖合約1キロで海中に放出した場合を想定し、周辺10キロ四方の海域について漁業従事者で日常的に海産物を摂取する人の被曝線量や、動植物に対する影響を算出した。

人への影響は、法令で定められた一般人の線量限度(年間1ミリシーベルト)を大幅に下回り、普通に暮らして自然に被曝する年間2・1ミリシーベルトと比べた場合、約12万分の1~約2万分の1にとどまった。

周辺海域に生息するヒラメやカレイ、カニ、海藻などの被曝も、生物に何らかの影響が出る可能性を示した国際的な基準の下限値の約6万分の1~約2万分の1以下の値だった。

東電は8月、海底トンネルを整備して配管を通し、希釈した処理水を同原発の沖合約1キロの海中に放出する工程案を発表。令和5年春の放出開始を目指す。

処理水は多核種除去設備(ALPS)でトリチウムを除く大半の放射性物質を浄化済み。放出前に海水で100倍以上に希釈し、1リットル当たりに含まれるトリチウムの濃度を国の排出基準(6万ベクレル)の40分の1程度である1500ベクレル未満に薄めて排水するとしている。

引用元 福島第1の処理水、環境影響は「極めて軽微」と東電

経済産業省は「ALPS処理水に関するお知らせ」という動画の中で、「トリチウムは水素系の仲間であり、水道水や食べ物、そして私たちの体の中にも普段から存在しています。また、トリチウムから放出される放射線量は極めて小さなもので、規制基準を満たしていれば、環境や人体への影響は考えられません」と説明しています。

ここまで来るのに国や東電がどれほど苦労したと思っているのでしょう。また、福島の人々に理解してもらうように働きかけているのに、そういった苦労を一瞬でひっくり返すのがワイドショーの怖さです。

田中氏の発言は風評被害を誘発するもので到底看過できません。TBSはこのような偏向番組をいつまで野放しにするのでしょうか。







関連記事一覧