「ファントム需要」でサプライチェーンが混乱。小売業者が過剰在庫を抱える事態に。




サプライチェーンの混乱によって在庫不足が騒がれていたが、今度は小売業者が過剰在庫を抱えているといいます。
物流の混乱に加えて消費者の購買動向を先読みできない状況が悪化したのは、専門家が「ファントム需要」と呼ぶ現象が背景にあります。

商品が枯渇したあとには、“洪水”がやってきた──。この2年にわたって、世界が供給不足に苦しんできたコロナ禍。在庫を抑えるジャストインタイム方式で回してきた小売業者は商品の出荷に奔走し、電子機器メーカーは半導体不足を目の当たりにし、スーパーは店舗の棚を商品で埋めるのに苦労している。

そしていま、一部の小売業者は正反対の問題に直面している。誰も欲しがらない商品を大量に抱え込んでしまったのだ。ブルームバーグの報道によると、米国の大手小売業者の一部が抱える余剰在庫は450億ドル(約6億円)相当にもなり、前年同期から26%増となっている。

引用元 「ファントム需要」でサプライチェーンが混乱、米国の小売業者は“過剰在庫”に陥っている

小売業者が新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)当初に起きた品不足を避けようと奔走した結果、世界が活動を再開したあとに起きる消費財への支出の鈍化を見通せなかった結果です。
要するに現状では誰も欲しがっていないものの在庫が大量に残ってしまっている状態です。
オハイオ州のマイアミ大学の教授でサプライチェーンマネジメントを研究するリサ・エルラム氏は「状況が速いペースで回復して、小売業は需要に応えられませんでした。その前にいったんみんながモノを買わなくなっていたところへ、突然また購入意欲が湧いてきたからです」と語っています。
消費者目線ではモノが安くなる可能性が高いため嬉しい傾向ですが、小売店側からすれば負債でしかなく、コロナの影響はこのようなところにも出てしまっています。




関連記事一覧