【新型コロナ】政府、計38県で調整。茨城・愛知・岐阜・福岡、月末待たず緊急事態解除検討




政府は12日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う改正新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「緊急事態宣言」について、特に重点的に感染拡大防止に取り組む13の「特定警戒都道府県」のうち茨城、岐阜、愛知、福岡の4県について、5月末までの期限を待たずに解除する検討に入った。特定警戒以外の34県も一括での解除を目指しており、38県で解除とする調整を進めている。

政府は14日午前に専門家による基本的対処方針等諮問委員会を開催。新規感染者数などを見極めた上で、午後に政府対策本部で正式に決定する見通し。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200513-00000001-mai-pol

GNJ
GNJ
地域ごとに感染者の数が違う以上、同時に解除を検討するのは少し難しいと思う。だが自粛要請によって疲弊している人々には朗報であることには間違いない。仮に解除されたからとしても、完全終息までは国民みんなで注意を怠らない気持ちでいれることを願う。

ネットの意見

38県同時に解除するのは危なくないかな。ドカンと緩むぞ。不公平感はあるかもしれないが感染の少ない所から試験的に、徐々に、段階的に…が良いと思うんだけどな。
解除すれば一時的には感染者は増える。それは仕方のないことだと思う。第2波が来るのは前提とし、いかに第2波を小さく抑えるかがポイントだと思う。
教訓としては、クラスターが生まれやすい場は感染防止対策を徹底し、とりわけ高齢者や病人がいる場への人の出入りは最小限にすること。
解除の条件を示したうえで、それを満たすのなら問題はないのかと
思いますが、解除後の再指定の条件等は前もって示す等、住民に不安の
無いように対応していただきたいですね。
解除されるのは不安な思いもありますし、
解除されなければ経済も動かないので困ってしまう思いも両方あります。
でも、解除されて緩んで第2波がきてまた特定に入れられても困ります。
だったらこのまま5月31日まで、他の特定警戒地域と同じでいいです。
ここまで頑張ったのを無駄にしたくありません。
子供達も、2ヶ月半頑張っています。
まあ、解除した地域でも新規感染者は出るでしょう。ワクチンの普及までそれは仕方ない。
当面は、第二波への備えを並行しながら、少しずつ経済を回していくべきだと素人考えの私はそう思ってしまいます。
こればかりは仕方がない。
どんなに頑張っても新たなクラスターが発生することは確定しているのだから、医療崩壊数週間前に緊急事態、そしてその後解除。
その繰り返しで治療薬やワクチン開発を待つしかないのかもね。
解除の仕方が重要だと思います。
特に、これまでクラスターが発生している業態は、解除されてもしばらく控えていなければ、またすぐに感染拡大が発生することは間違いありません。
逆に言えば、相対的にリスクの少ない業態を中心に経済活動を回していくことは大切だと思います。
解除に進むことは賛成だが、一気に解除するのではなく、段階的に進めるほうが良いのでは
対象施設を順番で解除するなどでもよいと思う
医療関係者への負担が大きくなりにくい方法を取るべきだと思う




関連記事一覧