ファーウェイ、米国の「禁輸の壁」突破図る




産経新聞の記事によると、中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)の業績が回復している。米国による半導体供給の禁止で大打撃を受けたことが、逆にIT製品に必要な技術の自力開発を促す要因となった。スマートフォン事業は持ち直し、事業も多角化。欧米など締め出された海外市場への再展開を図っているとみられる。と書かれています。

華為が3月末に発表した2023年12月期決算は最終利益が前期比約2・4倍の869億元(約1兆9千億円)、売上高が9・6%増の7041億元でした。
中国メディアによると3年ぶりの増収増益で、胡厚崑輪番会長(当時)は談話で「華為は幾重の試練を経験する中で絶えず成長してきた」と強調しています。
華為は19年、トランプ前米政権により米企業からの輸入を原則禁止されましたが、措置が段階的に強化されたことで、半導体調達や米グーグルの基本ソフト(OS)「アンドロイド」の利用にも支障が生じ、主力のスマホ事業が打撃を受けました。21年12月期決算は売上高が前年比3割近く減少しましたが、独自開発のOS「鴻蒙(ホンモン、英語名・ハーモニー)」に切り替え、国産半導体を使ったスマホの開発も進めたところ、23年には研究開発投資額が、売上高の23%超に相当する1647億元に達したとのこと。
日本ではそこまで馴染みのないものではありますが、ファーウェイ製品は日本にも多く輸出されていますし、これから浸透する可能性は大いにあります。




H4見出しa

関連記事一覧