AI活用で透明性確保要求




産経ニュースによると、政府は18日、生成AI(人工知能)の発展や普及により生じる知的財産権上の問題を議論する検討会をオンラインで開き、業界団体から意見を聴取した。とのことです。

日本音楽著作権協会(JASRAC)は、創作者らの不安を軽減するため、AIの学習に利用した著作物の情報を記録し開示するといった方法で透明性を確保するよう求めました。
JASRACは、透明性確保などに資する技術の実用化に期待を寄せる一方で「技術による対応には限界がある」とも指摘しました。
著作者を詐称することにより創作者の権利を侵害した場合の罰則も必要だと訴えました。
今やあらゆる方面で活躍するAIですが、一方で今までにない弊害も多々出てきています。
このJASRACが掲げる問題も誰がどこに責任をもち問題解決するのか不透明な部分が多く感じます。
今後も多く出るであろう課題ですが、ひとつひとつ解決し有意義にAI活用が出来る世界が望まれます。




関連記事一覧