世界保健機関、新型コロナウイルスの新たな変異株「ピロラ」に注目




世界保健機関は、新型コロナウイルスの新たな変異株、ピロラを監視下の変異株に指定し、多数の変異をもつ点に注目しました。ピロラは、オミクロン株から派生した「BA.2」が変異したものであり、米国での感染者は増加している。

米モデルナは6日、新型コロナウイルスの最新版ワクチンの臨床試験(治験)で、多数の変異があり警戒されている新たな変異株「BA.2.86(通称ピロラ)」に対して「強い免疫反応」が確認されたと発表した。以前の治験では、米国などで急速に広がっている変異株「EG.5(通称エリス)」や「FL.1.5.1(通称フォルナックス)」にも同様の有効な反応が示されている。

モデルナによると、治験の初期データから、ピロラに対する中和抗体を8.7倍増加させることが確認された。ピロラは米国など一部の国で検出されている。

免疫システムによって生み出される中和抗体は、新型コロナウイルスのように体内に侵入してくるウイルスを標的とし、その複製を阻止できる。治験でみられた血中での増加は、感染や重症化に対する防御の程度が上昇することを示唆する。

このワクチンに関する以前のデータでは、エリスやフォルナックスなど現在広まっているほかの複数の変異株についても、8.7~11倍の中和抗体増加が確認されていた。

米国では晩夏の感染拡大の波が広がっており、政府は秋のワクチン接種推進に向けた準備を進めている。

モデルナのスティーブン・ホーグ社長は今回のデータについて、秋のワクチン接種シーズンを控えるなか、自社の最新版ワクチンが「引き続き重要な防御手段であることが確認された」と述べ、今後も世界中で健康に対する新たな脅威を迅速に評価し、対応していくと強調している。

モデルナは、データは規制当局と共有しており、認可されしだい供給できるよう準備を整えているとしている。

引用元 モデルナの次期ワクチン、「ピロラ」にも効果 警戒高まる新変異株

新型コロナウイルスへの対策が行われた中、このような新たな変異株が発見されるたびに、ワクチン等の新たな対策が必要となってきます。

新型コロナウイルスによる、重症化、死亡リスクの低下を行うためにも、ワクチン開発を繰り返し、国民ひとりひとりのウイルスの関心は維持するべきだと思います。



関連記事一覧