日本各所が猛暑となり、熱中症搬送者2010年以降過去最多に




日本各所の気温は30℃を超え、熱中症による1週間の搬送人数は、2010年以降で過去最多となりました。

総務省消防庁が発表した速報値によると、6月20日から26日までに熱中症で救急搬送された人は、全国で4,551人。前週(6月13日~19日)の1,337人から急増し、前年同時期の1,103人(確定値)と比較すると4倍以上。1週間の搬送人数としては、6月の統計を取り始めた2010年以降で過去最多を記録した。

6月26日まで1週間の熱中症による救急搬送状況を都道府県別でみると、「東京都」458人がもっとも多く、「埼玉県」397人、「愛知県」277人、「大阪府」272人、「茨城県」206人、「兵庫県」200人、「千葉県」193人、「神奈川県」180人と続いている。

年齢区分別では、「高齢者(65歳以上)」54.0%、「成人」32.8%、「少年(7歳以上18歳未満)」12.5%の順に多かった。「乳幼児(生後28日以上7歳未満)」も32人(0.7%)が救急搬送された。

初診時における傷病程度では、入院加療を必要としない「軽症」(65.5%)と入院診療を要する「中等症」(31.2%)が96.7%を占めた。その一方、4人(0.1%)は初診時に死亡が確認され、89人(2.0%)は長期入院加療を要する「重症」と診断された。

引用元 熱中症、1週間で4,551人が救急搬送…6月として過去最多

政府は熱中症を防ぐため、屋外等のマスクを外すことに呼びかけています。

その他の熱中症予防は、屋外では日傘や帽子を使用したり、日陰に入ってこまめに休憩をとったりするようにしましょう。気温の高い日には、日中の外出はできるだけ控えることも大切です。

また高齢者は脱水になりやすく、自分で気付きにくいことも多いため、経口補水液を定時に飲むことも熱中症予防につながるため、屋外、屋内にかかわらず、こまめに水分や塩分を補給することを心掛けましょう。



関連記事一覧