衆院選情勢分析、菅前首相・野田氏・高市氏優勢
岸田文雄首相就任から27日後の今月31日に投開票される第49回衆院選は、明日19日、公示される。日刊スポーツでは全選挙区の最新情勢を、政治ジャーナリスト角谷浩一氏(60)とジャーナリスト鈴木哲夫氏(63)に分析してもらった。いくつかの注目選挙区や候補者について、情勢をお伝えする。
自民党総裁選で岸田首相に敗れた神奈川15区の自民党・河野太郎広報本部長については、角谷氏、鈴木氏ともに「優勢」とした。神奈川2区の菅義偉前首相についても、同様だ。菅氏とともに河野氏を支援した神奈川11区の小泉進次郎前環境相、鳥取1区の石破茂元幹事長の「小石河連合」も、いずれも「優勢」の分析となった。
総裁選を岸田氏と戦った岐阜1区の野田聖子少子化担当相、奈良2区の高市早苗・自民党政調会長についても、角谷氏、鈴木氏ともに「優勢」としている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/26970b8e5b516adb9e14c4935eef2f8044956c88
GNJ
ネットの声
ここに挙げられた議員はいづれも著名人で組織票がしっかりした人でジャーナリストに聞かなくても当然、優勢なのです。
こないだNHKの世論調査を調べてみたら自民党の支持率41%に対して立憲民主党6%くらいらしい
菅前首相の選挙区に住んでるが、菅さんは今まで一度も小選挙区で落ちてないし、ポスターも多く見かける。対して、野党候補は本当に活動してるのかわからないぐらい存在感無いし名前も知らない。
自民党議員の中での著名有力者が優勢でもおどろかない。むしろそれなのに劣勢な人の報道を求める。
個別の当落もだが、政党全体としての当落予想も情報収集能力が試されている。政治コメンテーターばかりでなく、大手紙、週刊誌の当落予想を総括し、誰が、どこがしっかりした情報処理能力を有していたか検証する必要がある。
タクシーに乗るとき人はドライバーを選べない
選挙は唯一自分で選ぶ事ができる
この人の運転に任せたい それができるのが選挙
皆さん選挙へ行きましょう
選挙は唯一自分で選ぶ事ができる
この人の運転に任せたい それができるのが選挙
皆さん選挙へ行きましょう
今後は無党派が立憲投票まで行くか、それとも共産党とつるむことを嫌い、維新などに流れるか棄権するかがポイントのような気がします。与党が安定多数を取るのは間違いないようです。
まだまだ活躍の場が出てくると思いますので頑張ってください。
そりゃ自民党内で知名度のある議員達は大丈夫でしょう。
何を言っているのやら。
それよりも立憲にいる知名度のある議員達がどれだけ落選するかが気になっています。
何を言っているのやら。
それよりも立憲にいる知名度のある議員達がどれだけ落選するかが気になっています。