共同通信「政府は金融機関が収集した個人番号を利用し、災害時の迅速な現金給付や、国民が保有する金融資産の把握などにつなげる」⇒平井大臣「この記事はミスリード。訂正を求めます」
共同通信のこの記事はミスリードです。政府による金融資産の把握を目的とするものではありません。訂正を求めます。https://t.co/HCCaYZTHqF
— 平井卓也(ひらいたくや) (@hiratakuchan) December 12, 2020
政府は11日、マイナンバー制度と行政デジタル化に関する作業部会を首相官邸で開き、報告書を取りまとめた。預貯金口座と個人番号のひも付けでは、口座開設時に番号提供を要請するよう金融機関に義務付ける。要請に応じるかどうかは任意とし、個人に対するひも付け義務化は見送った。政府は金融機関が収集した個人番号を利用し、災害時の迅速な現金給付や、国民が保有する金融資産の把握などにつなげる。
2021年の通常国会に関連法案を提出し、24年度中に金融機関への義務付けを始める。口座と個人番号のひも付けは、罰則適用などによる実効性の確保が難しいと判断した。
Twitterの反応
誰が書いたんだろうね。ネット記事っていつもほんとかウソかよくわからない部分が多いです。
共同通信は常習犯ですね。
地上波をスクランブルにして番組や出演者の発言や報道のファクトチェックをしその判断を報道する番組をつくっていただきたいです。国民を混乱に貶めるのはマスメディアだと思います。
地上波をスクランブルにして番組や出演者の発言や報道のファクトチェックをしその判断を報道する番組をつくっていただきたいです。国民を混乱に貶めるのはマスメディアだと思います。
口座とマイナンバーが紐付いていれば、今回の定額給付のような煩わしい手続きやコストがなくなり、ささっと振り込める。
そもそも、今でも税務署はその気になれば個人口座を把握できるのでは。
そもそも、今でも税務署はその気になれば個人口座を把握できるのでは。
作業部会の報告書に書いて無いと言う事ですね。
自民党の部会が即政府の政策になり、自民党部会の政策決定プロセスがいつも不透明で、今回も「間違った情報」として伝えられたのかも知れません。
口座紐づけは、現在は国民の同意が得られないが、将来的には必要と言う事では無かったですか?
自民党の部会が即政府の政策になり、自民党部会の政策決定プロセスがいつも不透明で、今回も「間違った情報」として伝えられたのかも知れません。
口座紐づけは、現在は国民の同意が得られないが、将来的には必要と言う事では無かったですか?
まだですね。
共同通信
共同通信
メディアの取締りをしてもいいと思います。ますます酷くて腹が立ちます。
正しい税を徴収するためには個人資産を把握して貰ってもいいんだけどね。
困るのは資産家くらいかな?
困るのは資産家くらいかな?
いや,金融資産把握まで行くべきです。そこまでやると,政策選択の可能性が広がります。キャッシュフローだけでなくストックまで見ないと,援助が本当に必要な人かどうかの判断ができません。
金融資産を把握されて何が問題なのかさっぱり分からない。
今回の200万円超の2割負担なんぞ、年金やパートで200万超えた人と、5億円預金5千万の固定資産があり収入は国民年金の78万だけの人との格差なんぞはガン無視。
弱者に寄り添うはずの野党が積極的に賛成してもいいはずだが実態は真逆。
今回の200万円超の2割負担なんぞ、年金やパートで200万超えた人と、5億円預金5千万の固定資産があり収入は国民年金の78万だけの人との格差なんぞはガン無視。
弱者に寄り添うはずの野党が積極的に賛成してもいいはずだが実態は真逆。