「大阪府内で初」ロボットが公道走り昼食をデリバリー
自動走行ロボットは昨年4月施行の改正道路交通法で「遠隔操作型小型車」と定義され、規定サイズ以内であれば公道で走行できるようになりました。
料理宅配サービスを展開するウーバーイーツジャパンも6日に東京・日本橋エリアでロボットによる配送サービスを始め、注目を集めています。
実証実験をしたのは、近大経営学部の古殿幸雄教授のゼミやロボット開発ベンチャー企業のHakobot(ハコボット、宮崎市)の関係者ら。府警など関係機関と調整し、公道実験を実現しました。
ロボットは全長約1メートル、幅約0・7メートル、高さ約0・9メートルです。
実験では、事前に移動区域の地図データを読み込ませたロボットがキャンパスから最高時速6キロで自動走行し、複数の飲食店をまわり、店員に弁当を載せてもらい、キャンパス内の指定場所へ届けたとのこと。
こういったものが一般的になってくるとサービスは安く利用できるようになる代わりに、働き場所が減っていくことにもなります。
とはいえ、人間ではなくロボットで代用できるというのは未来への大きな一歩だと思います。