ホンダ、台湾TSMCと協業し、半導体最大手から安定調達




ホンダは26日、半導体受託製造の世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)との協業に基本合意したと発表しました。
半導体不足による減産が続いており、安定調達を目指し、車の電動化を見据え、中長期的に協業します。

電気自動車(EV)専業の米テスラに対抗し、2030(令和12)年までに最先端技術を導入した高効率なEV専用工場を日本か米国に立ち上げる計画も明らかにした。

ホンダがTSMCと協業するのは、電動化や知能化が進めば搭載する半導体の数が増えるためだ。三部敏宏社長は26日の記者会見で「安定調達はモビリティー(乗り物)の電動化、デジタル化が進む中で重要性が一層増している」と説明した。

TSMCは政府の要請を受け、熊本県菊陽町に先端半導体の工場を建設中で、ソニーグループやトヨタ自動車のグループ会社、デンソーも生産子会社に出資する。トヨタもTSMCとの関係を強化し、半導体の安定調達に動いている。ホンダは25年度から協業効果が出ると想定している。

ホンダ、TSMCと協業 半導体最大手から安定調達 30年にEV専用工場

国内で26年までにEV4車種を投入します。
24年前半に軽商用EVを投入し、25年に軽自動車「N―ONE(エヌワン)」をベースにしたEVを販売し、26年にスポーツ用多目的車(SUV)を含む小型EV2車種を発売するとのことです。




関連記事一覧