原発の稼働縮小や輸出頓挫が響き、産業の空洞化が進む




平成23年の東京電力福島第1原発事故後、原発の稼働を経験していない電力会社の運転員が増える中、原子力産業の空洞化も進んでいます。

原発の海外輸出が頓挫した上、国内の原発は再稼働が進まず、新設も見通せない状況が続く。国内メーカーは原子力部門の縮小を余儀なくされ、関連技術の継承が課題の一つになっている。

日本電機工業会(JEMA)によると、22年度に約1万4千人だった技術者や研究者など原子力関連の人材は、令和3年度には約1万人に減少。三菱重工業は震災前にグループ全体で約5千人いた原発関連の人材を震災後は約4千人に縮小した。
進む原子力産業の空洞化 原発の稼働縮小や輸出頓挫が響く

メーカーの原発事業は廃炉作業や保守が中心となり、日立ではグループ全体のうち新設に関わった技術者が3年3月末時点で約25%にとどまりました。




関連記事一覧