今年の夏、熱中症に注意しながら節電に取り組むには




梅雨も明け、毎日気温と湿度が高い日が続き、今夏の電力需給は、全国で瞬間的な需要変動に対応する必要がある中、熱中症には特に注意が必要です。

●自律神経の乱れを整えて疲れない体をつくる方法

「自律神経には心身を活動モードにする交感神経とリラックスモードにする副交感神経があり、両方がバランスよく働くのが理想的。ストレスが多い現代人は交感神経と副交感神経のバランスが乱れがちなので注意が必要です」と話すのは、自律神経の名医と呼ばれる小林弘幸先生。

「とくに夏は室内外の温度差が原因で体温調整機能をつかさどる自律神経が乱れやすくなります。ほかにも、暑いと熱を外に逃がす役割をもつ副交感神経が過剰に優位になり、だるさや夏バテの症状を招くことも。自律神経の乱れは、毎日の習慣を少し変えるだけで改善できますよ」。

たとえば、毎晩10分読書するだけでも、心と体のコンディションが安定し、自律神経を整えるのにも効果的だそう。ここでは、夏の時季にとくに取り入れたい習慣を紹介します。

【取り入れたい習慣6つ】

1:朝は1杯の水で体をリセット。1日2Lの水分補給を

2:夏も朝食を抜かずに腸を整える食材をとる

3:日やけは自律神経を乱すので対策は万全に

4:天気が悪い日には意識して血流をよくする

5:疲れたときには風鈴の音を聞く

6:海や山など自然のなかで過ごしたり、きれいな風景の動画を見る

引用元 改めて知っておきたい熱中症・夏バテ対策。気温以外にも気をつけること

熱中症とは、高温多湿な環境に長時間いることで、体温調節機能がうまく働かなくなり、体内に熱がこもった状態を指します。屋外だけでなく室内で何もしていないときでも発症し、 救急搬送や場合によっては死亡することもあります。

熱中症は、こまめな水分補給の対策だけでは、予防は難しいとされています。 自分のライフスタイルを見直しながら、今年の夏は節電に取り組みながらも、熱中症にならないように気をつけていただきたいです。



関連記事一覧