GNJ -グローバルネットジャーナル-

GNJ -グローバルネットジャーナル-

  • ▷ HOME
  • ▷ 政治ニュース
    • ▷ 与党
    • ▷ 野党
  • ▷ メディアニュース
  • ▷ 海外ニュース
  • ▷ その他
  • メディアニュース
  • HOME
  • ブログ
  • メディアニュース

小島よしお氏、YouTubeにて小学校向け授業『おっぱっぴー小学校』絶賛配信...

お笑いタレントの小島よしお(39)に、テレビ会議アプリ「Zoom」で取材。休校措置後にYouTubeで配信を始めた小学生向けの授...

2020.05.22197 views

高校野球の歴史上初、春・夏共に甲子園中止。甲子園中止によって分かれる...

各校の監督は「2月から一度も会えてない」「今まで通り厳しく」  史上初めて春も夏も中止が決まった甲子園。各都道府県の高野連によっ...

2020.05.2260 views

感染予防のためにスタッフを減らしているから情報番組で相次ぐ誤報!?新...

民放各局の初歩的な放送ミスが、このところ相次いでいる。 「きちんとしたチェック体制ができていたら、まず起きない間違いです。それが...

2020.05.2277 views

トークバラエティのバイキング、3月の人混み映像使用し謝罪。ネットでは「...

フジテレビ系のトークバラエティ「バイキング」で流された東京・原宿の「人混み」映像について、2か月前のものではとの指摘がツイッター...

2020.05.2158 views

緊急事態宣言発令中のさなか、新田真剣佑氏がまさかの沖縄旅行「お叱りの...

俳優の新田真剣佑(23)が21日、自身のツイッターを更新。きのう20日に『文春オンライン』で報じられた“来県自粛”が呼びかけれて...

2020.05.2176 views

【高校野球】各地方大会が独自開催模索へ、20日の運営委員会で夏の甲子園...

日本高野連はきょう20日、選手権運営委員会を開き、第102回全国高校野球選手権大会(8月10日開幕予定、甲子園)の開催可否を協議...

2020.05.2051 views

【鬼滅の刃】ジャンプへの多大な貢献“子ども読者”獲得の課題に光明

人気漫画『鬼滅の刃』(作者:吾峠呼世晴)が、18日発売の『週刊少年ジャンプ』(集英社)24号で最終回を迎え、人気絶頂で約4年3ヶ...

2020.05.2083 views

【芸能】BPO審議入り、フジテレビ「99人の壁」

フジテレビのクイズバラエティー番組「超逆境クイズバトル!!99人の壁」で解答権のないエキストラを参加させていた問題をめぐり、放送...

2020.05.1974 views

「壊滅的な数字」映画の4月興行収入96.3%減、2000年以降で最低

新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、映画配給大手12社の4月の興行収入(興収)総額は、前年同月比96・3%減の6億8824万...

2020.05.1960 views

コロナ感染から回復!54日ぶり、森三中の黒沢、18日「ヒルナンデス!」で...

新型コロナウイルスに感染し、自宅療養していたお笑いトリオ「森三中」の黒沢かずこ(41)が、18日の日本テレビ「ヒルナンデス!」(...

2020.05.1878 views

  • 
  • 1
  • …
  • 204
  • 205
  • 206
  • 207
  • 208
  • …
  • 213
  • 

Tweets by GNJ_media













海外ニュース

李在明氏が慰安婦問題で「補償最大限引き出す」と、ひっくり返す...

政治ニュース

立民1人2万円給付を参院選公約案に盛り込む方針ですが、疑問視す...

未分類

自民・有村治子氏が岩屋外相に苦言です。尖閣「実効支配」の用語...

与党

自民党の小野田議員が、在留外国人が急増する中、出入国管理体制...

その他

悪質なマスコミの切り取り報道。。。石破首相の発言を切り取り。...

その他

中国、『スパイ活動』で邦人に懲役12年判決で、政府に毅然とした...

政治ニュース

参院選で立民推薦の泉氏を、立民の米山氏が批判という珍事です

与党

自民党が安倍元総理の外交方針を継承する戦略本部を設置。その本...

政治ニュース

国民民主が菅野志桜里氏・須藤元気氏・足立康史氏の参院選比例公...

その他

JA全中会長、コメ価格「高くない」に批判が殺到しています

GNJ -グローバルネットジャーナル-
GNJ -グローバルネットジャーナル-

Copyright © 2025 GNJ -グローバルネットジャーナル-. All Rights Reserved.