
韓国、日本とのスワップ協定再開は“絶望” 数々の「反日行為」のツケは大きく「門前払い」
韓国の文在寅(ムン・ジェイン)政権が、経済の緊急事態に向けて動き出している。通貨危機の際、外貨を融通し合う「通貨交換(スワップ)協定」について米国や中国、スイスなど各国と相次いで延長したのだ。通貨ウォンは基軸通貨ではないため、危機の際にたたき売られる悲哀と焦燥もうかがえる。基軸通貨国の日本にすり寄る姿勢をみせるが、数々の「反日行為」のツケは大きく、「門前払い」は解けそうもない。
韓国銀行(中央銀行)は今月に入って、スイス中央銀行との通貨スワップ協定を延長契約したと発表した。契約期間は3年から5年に延長し、2026年3月に満了する。契約された限度額は、従来通り100億スイスフラン(1兆1700億円)で、二国間の協力を強化し、両国の金融市場の機能を促進することを目的にするという。
中央日報(日本語電子版)によれば、韓国銀行はスイスについて「基軸通貨国の1つ」と評価し、「通貨スワップの契約更新で金融危機時に活用可能な外国為替部門のセーフティーネットが強化されたものと評価する」と明らかにしたと報じている。
昨年12月には米連邦準備制度理事会(FRB)とのスワップ協定を21年9月末まで半年間延長することで合意した。600億ドル(約6兆4100億円)規模で、延長は2度目。カナダや中国、オーストラリア、マレーシア、インドネシア・アラブ首長国連邦と二国間でスワップ協定を結んでおり、多国間通貨スワップの「チェンマイイニシアチブ(CMIM)」も締結している。
韓国が各国とスワップ協定を相次いで締結や延長を進める理由について、韓国経済に詳しい愛知淑徳大ビジネス学部の真田幸光教授は、「韓国は恒常的に外貨資金が不足しており、特にドル建ての債務が多く、ドル資金が足りないという問題を抱えている。為替がウォン安になれば資金が枯渇する恐れもあるため、スワップ協定を結ぶことで返済できる状況にしておけるという安心材料になる」と解説する。
全文はソースで
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210317/for2103170002-n1.html
Twitterの意見

NO JAPANからは理解し辛い。
普通は困っても信頼できない相手には頼らない。
日韓交流も一方的な押し付けを含む。
互いを意識しないことが逆に重要だと思います。

そもそも反日が国是のような国に今まで優遇してきた日本の政治家や行政の私利私欲に国民が犠牲を強いられたのです。



借りてくれなどと言うわけないし、貸してやる義理もないな。

どん底で滅べ