
LINE 中国から個人情報アクセス可能に、利用者本人の同意なく、個人情報保護法に抵触
LINE 中国にシステム管理委託 技術者が個人情報アクセス可能に
通信アプリ大手のLINEが中国の開発会社にシステム管理を委託し、中国人の技術者が日本の利用者の個人情報にアクセスできる状態になっていたことがわかりました。
個人情報保護法では外国への個人情報の移転が必要な場合には利用者の同意を得るよう定めていますが、LINEは個人情報に関する指針で利用者に外国に情報を移転することを十分に説明しておらず、政府の個人情報保護委員会に報告したということです。
LINEの利用者は国内でおよそ8600万人にのぼっていて、親会社のZホールディングスは社内に委員会を設けて調査し、改善を図る方針を決めました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210317/k10012918871000.html
LINE 中国にシステム管理委託 技術者が個人情報アクセス可能にhttps://t.co/4ktYPnv73r
個人情報保護法では外国への個人情報の移転が必要な場合には利用者の同意を得るよう定めていますが、LINEは…利用者に外国に情報を移転することを十分に説明しておらず…
↑
大問題。最優先で追及する。— 足立康史 (@adachiyasushi) March 16, 2021
LINEの中国にいる技術者が利用者の個人情報にアクセスできる状態だったそうです。
中国の企業は政府がソースコードと機密情報を要求したら提出する義務があった気がします。。
ということで、中国に拠点を置いてる以上は遅かれ早かれ起きてたことじゃないかな、、と。https://t.co/6naiO4hr1h— ひろゆき, Hiroyuki Nishimura (@hirox246) March 16, 2021
ネットの意見

抜かれた奴終わったんじゃないか?

line(笑
朝鮮企業など、信用出来るかw
朝鮮企業など、信用出来るかw

LINE並みのアプリ作れない日本人が悪い
メールとか使ってられるかよw
メールとか使ってられるかよw

日本国内の人材難による中国への管理委託は
件のLINEに限らないんだろうな
件のLINEに限らないんだろうな

芸能人のスキャンダルの情報源はここだろ

抜かれても困らない論者は草

まあ中国人が意図的に流してるんだろ

それを言ったら多分個人情報だらけのGMailは移転しまくってるだろ多分
そもそも海外製アプリは規制してるのか?
そもそも海外製アプリは規制してるのか?

Yahoo!ニュースには何故載らないのかな(笑)

こんなの氷山の一角で他のアプリも似たような物だろ

いや改善って、もう流出してるんだろ?