
台湾パイナップル、日本への輸出に期待 中国の禁輸受け 「日本向けを(昨年の)約2100トンから5千トンに引き上げを目指す」
中国政府が台湾からのパイナップル輸入を停止すると発表したことを受け、台湾では日本への輸出拡大への期待が高まっている。蘇貞昌行政院長(首相)は2日までに「日本向けを(昨年の)約2100トンから5千トンに引き上げを目指す」と表明した。
中国政府は2月26日、検疫で害虫を検出したことを理由に3月1日からの輸入停止を発表した。台湾に対して統一圧力を強める習近平指導部の嫌がらせの一環とみられ、台湾は「害虫は口実だ」と反発している。
蘇氏は中国以外に日本やシンガポール、香港、カナダなどに輸出していると指摘。「日本の検疫は特に厳しいが、台湾産は全て合格している」と強調した。
蔡英文総統は2月28日、台湾南部・高雄にあるパイナップル生産現場を訪問。支援を約束した上で「台湾のパイナップルが政治圧力に屈しないことを中国に知らしめよう」と団結を呼び掛けた。(共同)
https://www.sankei.com/world/news/210302/wor2103020015-n1.html
皆さんがこんなにも台湾のパイナップルを応援してくれていることに感動しています。
パイナップルは果物として実に美味しいけど、日本の方にも愛されているパイナップルケーキというお菓子としても有名です。桃園空港でも買えますので、台湾に遊びにいらした際はぜひご贔屓くださいね! pic.twitter.com/FxgYYyuEwt— 鄭文燦 Cheng Wen-Tsan (@ChengWenTsan) February 28, 2021
中国が台湾産パイナップル禁輸を決めた事を受け、台湾の鄭文燦桃園市長がツイッターで「我々は決してたじろぎません」と日本語で決意表明。同品輸出の97%が中国向けだっただけに日本が #台湾産パイナップルを食べよう 運動を起こすしかない。震災10年。今こそ台湾を助けたい。https://t.co/uVvztC9tJo
— 門田隆将 (@KadotaRyusho) February 28, 2021
Twitterの意見

台湾は美味しいフルーツ盛り沢山やからもっと日本に入れてくれーッ
台湾バナナもめっちゃ食べたい安くで日本へ入れて~

外食チェーンもデザートメニューでパイナップルフェアとか開催するチャンスかも!?

酢豚にパイナップル、自分は大好きです。

皆さんぜひ買って下さい!


本当に美味しいんですよ、甘くて芯まで食べられるんです。
見掛けたら、是非食べてみつ下さい!
今まで食べていたパイナップルがいかに不味かったかが良く判ります。
きっと台湾パイナップルのファンになると思います❗

その恩に報いる為にも是非輸入を!


意地でも買う。
理不尽な振る舞いに憤慨。