• HOME
  • ブログ
  • 政治ニュース , 野党
  • 立憲民主党の群馬1区の候補者は、旧立憲民主党を離党したのに選ばれる⇒公募落ちした人物がまさかの出馬を表明。民主党の内ゲバ体質は健在。

立憲民主党の群馬1区の候補者は、旧立憲民主党を離党したのに選ばれる⇒公募落ちした人物がまさかの出馬を表明。民主党の内ゲバ体質は健在。

枝野代表は、衆議院議員総選挙で、政権交代を目指したいようですが、立憲民主党の党勢は、極めて残念な状況です。そのような中、衆議院議員総選挙に向けて、候補者の調整を進めています。

先日も、群馬1区では斎藤敦子氏が候補者に選ばれました。斎藤氏は、昨年の参議院議員通常選挙で落選後、旧立憲民主党を離党していた人物です。それにも関わらず、新立憲民主党は公認したのです。

さらに、群馬1区で公募に応募し、候補者に選ばれなかった宮崎岳志氏が、公認なしでの出馬を匂わせています。宮崎氏は、旧民主党出身の元衆議院議員です。

つまり、群馬1区では、旧民主党で恒例だった内ゲバの舞台になったのです。

群馬1区の立憲民主党の候補者決定。しかし旧立民群馬県連を批判して離党した人物。。。

衆議院議員総選挙に向けて候補者擁立を急いでいる立憲民主党、群馬1区の公認候補者として決定したのが、斎藤敦子氏です。

斎藤氏は、昨年の参議院議員通常選挙に、旧立憲民主党の候補者として出馬していましたが、敗北後、立憲民主党を離党しています。

斎藤氏は、離党理由について次のように述べていました。

(略)
離党の理由は、立憲民主党の群馬県連合(以下県連と呼びます)の幹部の方々の対応に誠実さを感じることができず、信頼関係を築くことが難しいと判断したからです。

立憲野党ならどこの党でもクリーンな政治ができると期待していたので、県連における選挙にからむ様々な問題をみたことは私にとっては大変なショックでした。

そして何より、県連におけるそれらの問題を指摘し改善を求めても改善は図られず無視され、最終的には元候補者である私のせいにされ、揉み消そうとされたことは誠に残念です。
(略)
引用元 声明

旧立憲民主党を「誠実さを感じることができず」離党した斎藤氏ですが、合流後に結成された立憲民主党群馬県連には誠実さを感じることができているのでしょうか。ほとんど同じ面子なのですが。

新しく結党された立憲民主党の群馬県連の会長に就いたのは、旧立憲民主党に所属していた長谷川嘉一衆議院議員です。

外部から見たら、新旧の違いが判らない立憲民主党群馬県連ですが、斎藤氏が「誠実さ」を感じたならば、離党から、新しい立憲民主党に「復党」したことを説明するべきではないでしょうか。

参議院議員通常選挙で、敗北した候補を衆議院議員総選挙の候補者にスライドさせなければならないほど、立憲民主党は人材難に陥っているのでしょうか。

斎藤氏に公認候補が決まった群馬1区ですが、候補者争いに敗れた宮崎岳志氏が、群馬1区から立候補をすることを表明しました。旧民主党での恒例、内ゲバが群馬1区でも起ころうとしています。

公認候補者争いに敗れた宮崎氏、出馬の意向を表明

公認候補者に参議院議員通常選挙で敗れた人物を擁立することに決めた立憲民主党群馬県連ですが、予想外の展開となっています。

公認候補者争いに敗れた宮崎氏が、群馬1区から出馬する意向を示しました。

宮崎氏は、民主党時代に初当選を果たした、当選2回ながら地元で長く活動してきた元衆議院議員です。4回も小選挙区に出馬し、ここ3回は連続して票を増やしてきた宮崎氏を選ぶのが筋でしょう。

宮崎氏が納得できないのも当然です。

宮崎氏が出馬の意向を改めて表明したことにより、旧民主党系の候補者は2人出馬することになります。しかも宮崎氏は、枝野代表の天敵である前原氏のグループ出身です。

旧民主党時代に繰り返されていた内ゲバが、群馬1区でも起こる可能性が高いと言えそうです。

人材難に加えて、内ゲバとは、衆議院議員総選挙という国政選挙で一体なにをしたいのでしょうか。喜劇としてみるなら面白いかもしれませんが国政選挙です。

国政選挙の選挙区ですら調整できない枝野代表が総理大臣として、利害調整できるのでしょうか?非常に疑問です。

国政を混乱に陥れる立憲民主党に、期待している国民は少ないことに、当事者たちには気が付いてもらいたいものです。

関連記事一覧