• HOME
  • ブログ
  • その他
  • 厚生労働省、紹介状ない大病院の受診、初診時の別負担を7千円まで引き上げ検討

厚生労働省、紹介状ない大病院の受診、初診時の別負担を7千円まで引き上げ検討




 厚生労働省は、紹介状なしで大きな病院を受診した患者が支払う負担額について、2000円増額する方向で検討に入った。大病院に患者が集中することを避け、軽症者は身近な「かかりつけ医」を受診するように促す。2022年度までの実施を目指す。

現在、紹介状なしで大病院を受診した場合、1~3割の窓口負担とは別に、初診で5000円以上を追加で支払う必要がある。厚労省は、この負担を7000円程度に引き上げて、大病院が専門治療に集中できる環境を整えたい考えだ。

現行制度では、病床200床以上の「地域医療支援病院」と「特定機能病院」の計666病院が追加支払いの対象となっている。対象となる病院の拡大を合わせて検討する。高額な医療機器を使ったり、化学療法を行ったりする専門的な医療機関を加える方向だ。

公的医療保険の財政負担を軽減する狙いもあり、19日に開かれる社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の医療保険部会で議論する。12月上旬にも取りまとめる全世代型社会保障検討会議の最終報告に盛り込む。

https://news.yahoo.co.jp/articles/60ed323729850d6ff8249a452eaa6405635c484b







ネットの意見

大学病院は高度な先進医療もあるけど研修医や未熟な医師も多いので高い受診料を払ってまで行きたいとは思わない。
身近で信頼できるかかりつけを見つける方が安心。
現行制度はあまり有効に機能してないので値上げは必須。
できれば特定機能病院だけでも1万円まで上げた方が、大学病院の異常な混雑は改善されると思う。
悪いことでは無いけど、応召義務もセットで見直しが必要だよ。

いくら定額負担を設定しても、生活保護や公費により窓口負担のない方からは徴収できない。

そして、生活保護者に限って応召義務があると窓口で凄み、遠慮なく紹介状無しで受診してるよ。

別に大病院へ受診することが良いとは思わないけど、不公平感が強すぎるわ

生活保護受給者にも適用してほしい。

ワーカーやっていましたが、ベテランの先生が良いとか昼間家にいるのに
夜に病院行って診療費に加算されていたり、

国の法律で怠惰をする受給者には厳しくしてもらいたい。上に相談しても
議員(某宗教団体を基盤とする)や左の方が出てくるのを恐れるし。。。

そうするとかかりつけ医が重要になってくる。

家族の話になるが、前に紹介状は書かないし、対応がひどい病院があった。自分で理由を話して入院施設のある病院に行ったら即日入院となった。

その前に大病院のくくりを見直してほしい。
近くにある市民病院は市民が行く場合は紹介状がかかり生活保護の方が行く場合は紹介状が不要で受診可能。
市民病院に税金を払っている市民が受診できないと言う矛盾が発生している
それもいいんだが、コロナ禍で、熱がでたら診察してくれるクリニックが近所に無い。
田舎だと、結局大病院に行くことになってる現状を、同時に解決してほしい。
これはこれで正しいと思うが、かかりつけ医の休診日などの急患で自力で救急病院に子供連れて行って、初診料一万取られた時は、えええ、と思った。救急車呼べば取られなかった、って、おかしくないか?
もっと上げても良いんじゃないか。

何がなんでも初診で大病院を受診したい人は、高額負担すれば良い。

受診自体を禁止するわけではないし、高額が嫌ならクリニックに行けば良いだけだろう。

大病院の設備も機器もいらない疾患を切り分けるためだけに大病院そのもののマンパワーを使ってしまうのは、誰のためにもならない。

結局、紹介状もらうのに費用と金が掛かる。
そして、救急車で運ばれれば負担無し。

引用元







関連記事一覧