• HOME
  • ブログ
  • 政治ニュース , 野党
  • 辺野古をめぐる訴訟で沖縄県側の敗訴が確定⇒立民議員『民意は反対で地方自治としても反対を示している』⇒宜野湾市の意見は無視ですか?

辺野古をめぐる訴訟で沖縄県側の敗訴が確定⇒立民議員『民意は反対で地方自治としても反対を示している』⇒宜野湾市の意見は無視ですか?

沖縄県の玉城知事が必死になっていることの1つに普天間基地の辺野古移設阻止があります。その辺野古移設をめぐり、最高裁が重要な判決を下しました。

移設工事を巡り、設計変更を承認しなかった県に対する国の是正指示の違法性が争われた訴訟で、最高裁第1小法廷は国の指示は「適法」とする判決を言い渡したのです。

この判決によって沖縄県側は承認する法的義務を負うことになりました。

辺野古移設が進み、普天間基地の危険性が除去されることは歓迎すべきことだと思いますが、頓珍漢な批判も飛び出しています。

立民の議員が『民意は反対で地方自治としても反対を示している』と判決を批判しているのです。普天間基地がある宜野湾市の声には耳を傾けないのでしょうか。

判決に対して頓珍漢な批判の声を上げる立民議員

民主党政権の影響が色濃く残っていることがあります。それが沖縄県の米軍普天間基地の返還です。民主党政権によって大混乱に陥った普天間基地の返還ですが、民主党政権が崩壊した後は沖縄県が徹底抗戦を続けているのです。

その普天間基地の返還、辺野古への移設について大きな動きがありました。移設工事をめぐる訴訟について最高裁が判決を下しました。

埋め立て予定地で見つかった軟弱地盤の改良工事を進めるには知事の承認が必要となる。この日の判決で辺野古移設を巡る法廷闘争は事実上終結し、承認の法的義務を負った県側の対応が焦点となる。

県がなお承認しなかった場合、国は県に代わって承認する「代執行」の訴訟を起こせる。裁判所が「著しく公益を害することが明らか」と認めれば、国の承認で工事を再開できるようになる。

同小法廷は判決理由で、知事による不承認を国が取り消す裁決をした場合、知事が同一の理由で再び承認しないのは地方自治法に違反すると判断した。裁判官5人の全員一致の意見。
引用元 沖縄県の敗訴確定、辺野古工事承認に法的義務 最高裁

沖縄県側の対応を『地方自治法に違反する』と最高裁は判断しましたが、今後、沖縄県はどのような対応をするつもりなのでしょうか。

そして予想されたことですが、この判決について、頓珍漢な批判が立民議員から飛び出しています。

民意は反対で地方自治としても反対を示している。国が一方的に押し付けることは許されない。
国が一方的に下した判断に地方が従わなければならないのではあれば、地方自治の姿をゆがめる。
引用元 岸まきこ参議院議員公式SNS

判決に対して『民意に反する』と声高に叫んでいるのです。岸議員は見たいものしか見ないのかもしれませんが、普天間基地を抱える宜野湾市からは判決を歓迎する声が上がっています。

松川正則宜野湾市長は『非常に重い判決で、行政として尊重すべきだ』『我慢の限界だ。県が法廷闘争を続ける間も、市民の心は1日も休まらない。(移設計画が)大きく動くと期待している』と記者団に語っています。

岸議員は、この宜野湾市長の反応を民意とは思わないのでしょうか。

都合の良いものは民意、不都合なものは無視という姿勢では政治家とは言えないと思います。

関連記事一覧