中国からの「資金流出」リスクがここへきて急上昇。。。




中国の不動産バブル崩壊の負の影響は、一段と深刻なようです。

1~6月期、大手不動産デベロッパー、碧桂園控股(カントリー・ガーデン)の利益は、前年同期比96%減少しています。

不動産関連セクターは中国のGDPの約3割を占める。

不動産市況の悪化によって経済成長率は低下し、貧富の格差は拡大している。

また、政府のIT企業締め付けの影響もあり、若年層を中心に失業率も上昇し国民の不満が蓄積されている。

中国人民銀行(中央銀行)は、景気下支えのために金融を緩和し始めている。

その一方で、米国やユーロ圏ではインフレ退治のために急速な利上げが進む。

中国と米国などの金利差拡大などを背景に、人民元の下落圧力はさらに高まるだろう。

それによって中国の債務問題に対する懸念は上昇し、連鎖反応的に資金流出が増加する展開が懸念される。

その結果、中国経済の成長率低下は追加的に鮮明となり、貧富の格差はさらに拡大するだろう。

雇用・所得環境の悪化も避けられない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2c8a9d81d58646012820fbf44ea8959c906df035

今の貧富格差の拡大は、中国共産党政権の許容範囲を超えているのではないでしょうか。

中国は発展して国民が豊かな内は問題ないかもしれないですが、いざ不況になって国民が貧乏になってくると、共産党政権も危険になってくると思われます。



関連記事一覧