しまむら「脱テレビCM」でも業績好調 デジタル広告へシフト「低コストで売上効果も十分」








衣料品チェーン大手の「しまむら」が2021年4月5日、21年2月期連結決算を発表し、4期ぶりの増収増益を果たした。「巣ごもり需要」の取り込みや広告戦略の見直しが奏功した。

売上高は、前期比4.0%増の5426億円、最終利益が同99.3%増の261億円だった。3期連続で減収減益だったが、好転した。  新型コロナウイルスの感染拡大による「巣ごもり需要」の高まりや独自ブランドの強化、EC事業の展開が業績を押し上げた。  広告戦略の見直しも効果的だった。第2四半期からデジタル広告を、第3四半期からは動画広告の出稿を増やし、客足増加につなげた。年齢や性別、商品セグメントごと広告を配信する手法を新たに取り入れた。  一方、従来の主要媒体だった新聞折込みチラシは出稿量を減らした。変わってウェブチラシに力を入れた。テレビCMは見送り、広告宣伝費は114億7800万円と2割強抑制した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/187a37ec9b656358e8e0e5beb7f44de266bb7470


GNJ
GNJ
ネットの声

シマラーは10代の若い年代が多く、彼らは基本テレビは見ないデジタルネイティブ世代。情報収集はSNSやWebが基本。
この世代をターゲットにするビジネスでは、今後は「テレビCM」というのは選択肢から外れるだろう。
番組のCMの入れ方も悪い。
あんな編集のやり方してたら
誰も見ようとは思わん。
偏向番組を作り、国民をうんざりさせているTV業界の方。
テレビcmなど誰も見ていない
しまむらの衣料品は若者にも支持されていることもあり、コロナ禍での需要もあったのだろう。
広告戦略の転換も功を奏して地道に取り組んできた効果も表れた結果だ。
正しく企業努力の賜物ではないか。
地方田舎の数万人規模過疎化高齢化ギリギリ・なんちゃって市や近隣市に吸収合併地域とかでは、しまむら1択みたいになってる所も多い。
しまパトとか新しいワードも出てきている通り、勝手にインスタやブログで商品情報が拡散されたり、アプリの広告や最近ではネット予約販売、通販にも力を入れていますよね。
賢い経営陣だと思います。

今時TVCM何かに金払うのは情弱。

しまむらはテレビ広告の必要性はない。地方では本当にありがたい存在。これからも頑張ってください。
テレビ局は、CMを出稿しない大企業がもし何か不祥事を起こせば、それが小さいものでも大々的に取り上げるのだろう。
しまむらにとってテレビ局は害でしかないだろうな。




関連記事一覧