菅氏の高い実務能力で努めた、新型コロナウイルスとの闘いのバトンは岸田首相へ




自民党の岸田首相は、新型コロナウイルス感染防止を決断力ある政策で努めており、その行動力の高さから期待の声が上がっています。

2020年9月14日から2021年10月4日まで、第99代総理大臣を務めた菅義偉(すが・よしひで)氏。体調不良を理由に辞任を表明した安倍晋三・元首相に代わって、安倍氏の懐刀だった官房長官から首相の座へと就いた。
在任中は新型コロナウイルス感染症との闘いに明け暮れた1年だった。未知のウイルスをどう抑え込んでいくか──。次々と手を打って収束したと思っても何度も繰り返される感染の大きな波にのみ込まれて、就任時に圧倒的に高かった内閣支持率は急降下。次期総裁選には出馬せず、任期満了とともに首相を退任した。

コロナ対策の舵取りにおいて政権への批判を前面で受け止めた一方で、菅・前首相は欧米諸国に対して出遅れていたワクチン接種を一気に進めて日本の接種率は世界でもトップクラスの8割近くまで向上。2021年秋から冬にかけて一時、新規感染者数は急減した。首相在任時には携帯電話料金の値下げやデジタル庁の創設、不妊治療の保険適用、カーボンニュートラルなどの政策を次々と打ち出し、その手腕を評価する声もある。

引用元 菅義偉が明かした「首相在任時」の決断・葛藤・成果

第99代総理大臣を務めた菅義偉氏もまた、在任中は新型コロナウイルスとの闘いに明け暮れた日々でした。

菅氏は当時、「全国で1日100万回接種」「7月末までの高齢者向け接種完了」「10~11月に希望者全員の接種完了」の三大目標を掲げ、その結果、全国でワクチン接種のスピードが上がり、大きな功績を残しました。

菅政権の実務能力が高かったと言えるでしょう。

今後の岸田首相の国、地方、そして医療界が一体となって、国内の感染拡大に先手先手で対応していく政策に注目です。





関連記事一覧