
日本提供のワクチン、台湾到着 アストラ製30万回分、6回目
(桃園空港中央社)日本政府から提供された新型コロナウイルスワクチンが27日午前、桃園国際空港に到着した。英アストラゼネカ製30万回分で、日本政府が台湾にワクチンを贈ったのは6回目。
日本からの提供分は合わせて約420万回分に上る。総統府の張惇涵(ちょうじゅんかん)報道官は6回目の提供が発表された26日、各国から提供されたワクチンの中で日本からの提供数が最多だとし、日本への深い謝意を表明した。「友情のワクチン」が届くたび、台湾の人々は深く感動しているとも述べた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b83b039eece2687df868e302a63114b657d03744

GNJ
ネットの声

日本は開発が遅れてはいますが、国産のワクチン、治療薬が出来ると思うので、
日本も必要だが台湾に分けますくらいの良好な関係を結びたい。
何にしても落ち着いたらお互いにもっと交流を深めたいですね。
日本も必要だが台湾に分けますくらいの良好な関係を結びたい。
何にしても落ち着いたらお互いにもっと交流を深めたいですね。

我が国の接種ペースも落ち着き、ブースターショットにはまだ少し時間があるので、モデルナ/武田を提供するのは可能なのだろうか?それとももうどこか予約入っちゃってるのかな?

「友情のワクチン」
困ってる時はお互い様です
コロナが落ち着いたら早く台湾に旅行に行きたいです。
困ってる時はお互い様です
コロナが落ち着いたら早く台湾に旅行に行きたいです。

台湾でワクチン接種で亡くなった方が、コロナで亡くなった方より多いと報道がありましたが、その報道は中国からのものです。信じないように。

こちらこそ、TSMCの半導体工場をありがとう!

どうせなら、アベノマスクも付けて台湾に送れば良かったのに?

ファイザー製を1億回分送るべきです。なぜなら、
アストラよかファイザーのほうが心筋炎になりにくいイメージが大きいから。
アストラよかファイザーのほうが心筋炎になりにくいイメージが大きいから。

感謝されると、もっと援助したくなりますね