• HOME
  • ブログ
  • メディアニュース
  • 【プロ野球】“時間制限”検討!「3時間半」「9回打ち切り」…移動リスク軽減などに効果 ネットでは「攻守交代はダッシュで行う こういう基本に立ち返れ」「7回制にしたら…」といった意見も

【プロ野球】“時間制限”検討!「3時間半」「9回打ち切り」…移動リスク軽減などに効果 ネットでは「攻守交代はダッシュで行う こういう基本に立ち返れ」「7回制にしたら…」といった意見も




 プロ野球で試合時間を制限するための特別ルールが検討されていることが23日、分かった。25日の12球団代表者会議で6月19日の開幕が発表される見通しの中、移動のリスクなどを軽減するルールの適用を提言されていた。11年の東日本大震災の際に導入された「3時間半ルール」などが浮上している。

政府の全国への緊急事態宣言が解除されれば、プロ野球はあす25日にも6・19の開幕日を設定する。前日の新型コロナウイルス対策連絡会議で専門家チームからは開催へ前向きな言葉と同時に、宿題も与えられていた。

座長の賀来満夫氏は「選手は運動とストレスで一時的に体力や免疫が低下する。心身の負担軽減への特別ルール。違ったルールの適用が感染防止には必要」と訴え、提言にも同様の文言が加わった。

そこで浮上したのが試合時間を制限するための特別ルール。現在は時間制限がなく12イニング制だが、11、12年には東日本大震災後の節電対策として3時間半ルールを導入したことがある。「開始から3時間半を超えた場合、新たな延長回に入らない」というもの。4時間を超えるような長時間試合での消耗を減らすだけでなく、懸案の「移動のリスク」減少にもつながる。

専門家からは新幹線や飛行機の移動時は、関係者は固まり一般乗客と距離をとる「ゾーニング」の意識や、その間の席も緩衝地帯として予約・購入しておくことなどを勧められた。制限により時間の計算が立てばデーゲーム後の移動で予定通りの便を利用できる。試合時間が長引き、急な便の変更で混雑した座席の中でチームが散るリスクがなくなる。

他にも9回などイニングで打ち切る案も浮上している。時間制限は引き分けの増加を招く可能性もあり、議論を重ねていく。29人の1軍登録枠は、登録抹消後の復帰日数を緩和する「コロナ特例」で補い、現状のままと確認済み。新型コロナウイルスとの共生が求められる中で、新様式となるアイデアを練る。

≪11年は平均3時間8分に短縮≫東日本大震災が起きた11年は、文部科学省による節電要請の通達を考慮し、9回完了の上で試合時間3時間30分を超えて新しいイニングに入らない、という「時短ルール」が適用された。翌12年も同様のルールで行われ、1試合の平均試合時間は10年の3時間18分から11年は3時間8分、12年は3時間10分に短縮された。

≪70~80年代には「3時間ルール」≫70年代から80年代にかけて延長戦となった場合、両リーグとも試合開始から3時間を超えて新しいイニングに入らないとする規定があった。セでは74~82年、パは74~87年に採用された。それ以前では時刻による制限もあり、早い例では午後10時15分を過ぎて新しいイニングに入らないとするシーズンもあった。

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/05/24/kiji/20200523s00001173551000c.html

ネットの意見

高校野球みたいにキビキビ動けば2時間半で十分なんだが
試合中のタバコとか我慢しろよ
攻守交代はダッシュで行う
こういう基本に立ち返れ
そんな短かったり、引き分けで終わったらつまらんが
しょうがないんかな
そもそも野球は試合がだらだら長すぎ
客が好きな時間に来て飲み食いして満腹になったら帰るという興行だから、試合時間の長さもサービスの一環なんだろうけど、
無観客ならサクサク進めていいだろ
7回制にしたら選手減らせるし時間短縮になるだろ
2時間制限にするのは有りだよな。でも、遅延行為をどう防ぐかだね
バスケとかサッカーも時間制だが、野球みたいに攻守交代じゃないもんな
バッターは全員初球打ちするように
全球団で申し合わせしとけばええよ
引き分け導入して野球も勝ち点でやったら面白いのにそうすれば延長なんて無駄なモノ無くなる
トーナメントじゃないんだシーズンだからシーズンの勝ち点で争った方が総合力が分かりやすい
延長なんかなくていいんだよ、9回で終わりと決まってればブルペンの負担も減る
今は知らんけど昔のパリーグなら感染の心配なく観戦出来たろうに
はあ?
時間短縮しようが何しようが人が集まる時点で駄目なんだよ
これだから脳筋は
7回制にしたら選手減らせるし時間短縮になるだろ




関連記事一覧